カレントキャンパー ピコ のベース車輛であります、トヨタ タウンエース VAN が、この度【衝突被害軽減ブレーキ装置】などの安全装置を含めた以下の内容追加でマイナーチェンジし、 新登場 いたしました。
・衝突警報機能 ・衝突回避支援ブレーキ機能 ・被害軽減ブレーキアシスト ・ブレーキ制御付き誤発進抑制機能(AT車のみ) ・先行車発信お知らせ機能 ・車線逸脱警報機能 ・コーナーセンサー ・オートハイビーム
以上の スマートアシスト機能 と
・横滑り防止装置 ・アイドリングストップ機能 ・ヘッドランプとリヤコンビランプがLED化
・エンジン変更 ・装着タイヤホイールが13インチから14インチに変更(全高が30mmアップしました)
・電動格納式 サイドターンランプ付カラードドアミラー ・ヒルスタートアシストコントロール(AT車のみ)
安心装備が加わり、さらに魅力的なキャンピングカーになりました。 新価格と装備はこちら
上写真は新型 タウンエースVAN GL 【カレントキャンパー ピコ】のベース車輛になります。 詳しくはお問い合わせください。
ミニバンよりもさらに小さい『ピコ』
ネーミング "pico" は、1兆分の1と言うとてつもない小さな単位で、極小をイメージしています。
軽自動車では小さすぎて、ワンボックスでは大きすぎるし車庫も狭くて…、扱う自信もないし…(--;)
でも…キャンピングカーが欲しい~!
そんな誰でも運転できる”お手頃サイズのミニバンコン”が登場しました!
雪道にも頼もしい4WDもあります!
外観をスタイリッシュに変える セットオプション i - パッケージ ⇒⇒
9月 10日(土)~ 9月 11日(日)
愛知県名古屋市港区金城ふ頭2丁目
【ポートメッセなごや 3号館】
キャンピングカーランド ブース内 にて
10月 8日(土) ~ 10月 9日(日)
北群馬県高崎市岩押町12-24
【Gメッセ群馬 ホールA】
フィールドライフ ブース内 にて
10月 15日(土)~ 10月 16日(日)
大阪市住之江区南港北1-5-10
【インテックス大阪】
キャンピングカーランド ブース内 にて
コンセプトは、くつろぎのある【ふたり旅】
簡 単 + 解りやすい = 操作しやすく使い易い!
この初歩的な方程式を、初心者の方には勿論、キャンピングカーを乗り継いで来られた方にも、うなづいて頂ける『ふたり旅』用のキャンピングカー。
全長×全幅×全高:4065mm×1665mm×1965mm
エンジン・排気量:直列4気筒ガソリンエンジン・1,496cc 最高出力<ネット>:97ps/6,000rpm
最大トルク<ネット>:13.7kgf・m /4,400rpm
燃料タンク容量:43L(無鉛レギュラーガソリン)
・衝突回避支援システム(スマートアシスト)
・衝突警報機能(対車両、対歩行者[昼夜]
・衝突回避支援ブレーキ機能(対車両、対歩行者[昼夜] ・車線逸脱警報機能
・ブレーキ制御付誤発進抑制機能(前方・後方)〈4A/T車のみ〉
・先行車発信お知らせ機能 ・オートハイビーム
2020年6月~青文字表記の装備が追加となりました。
オプション品は、このページの下方にて、いくつか紹介しています。
今、小型車にこだわる理由があります。
小回りのきく使いやすい小型車は、室内が狭いと言うあたり前の欠点があります。 しかし、キャンピングカー広島のコンパクトキャンピングカーは、天井パネルをカットし、独自の技術と製法によってFRP製ポップアップルーフを小型車枠の中で安全性を最優先に、限られた室内空間を最大限拡張できます。
屋根を持ち上げる事により、室内容積1.5倍の夢空間を創り出し、車室内で立ち上がる事が出来るだけでなく、就寝時には二段ベッドの設営までできる様になります。
ビッグなキャンピングカーは勿論快適ですが、車庫の問題、取廻しの問題、利用頻度の問題、価格の問題etc、何かに妥協をしながらの選択も必要です。
キャンピングカー選びを検討されるに当たり、日頃の生活を邪魔しないコンパクトキャンピングカーから始めてみてはいかがですか?
『ピコ』は、のんびり ゆったりと 【ふたり旅】 をお楽しみいただくため、シートは、着座時のひざ前にゆとりある「横向きシート」を採用しています。
そして、『簡単にベッド展開できる事』に最大のこだわりを持ちました。
後部横向きシートに、ワンタッチスイングシート&ベッドを採用しています。
一般的な横向きシートとは一味違い、前後でサポートする金具が、シート座面のヒップポジションに角度を作ると同時に、背もたれの後傾角度も併せて作ります。
一般的平坦な横向きシートでは、走行中の加速停止やコーナリングで、身体の不安定感で気分を優れなくしてしまいますが、このシートは、座面の深いヒップポイントで身体を安定させ、シートに寛げる体制で、より快適な安定感を与えててくれます。
『ピコ』には、長年温め続けてきた、当社オリジナルの特許製品シート&ベッドを採用し、当社の目指すキャンピングカーの方向性を感じていただければ幸いです。
【特許第3541053号】取得品
横向きシートには、定員数分の2点式シートベルトを標準装備しています。 (新色柄:MR )
シート座面マットを持ち上げれば、下の空間は収納スペース(右側スライドドアからの収納も可)です。
1.背もたれマット下を手前に引けば、マットは軽く移動します。
2.すると同時に、座りやすく後方が沈んでいたマットは、自動的にベッド面の高さに浮き上がります。
3.背もたれマットを通路部に移動するだけの簡単操作で、ベッドメイク完了です。
ゆったりと腰を降ろす事の出来る横向き4名掛けシートには、シートベルトが標準装備。
マット下は 133cm× 65cm の収納庫、深さは23cmです。
ベッドメイキングされると、通路床部分は、仕切りのない収納スペースにもなります。
収納庫の最後部に、105Ahサブバッテリーと電装配電部があります。
採用のワンタッチスイングシートは、ベース・ヒンジシステムともに頑強な鋼製です。
運転席後部にセットされると、シート及びベッドの長さは1850mmになります。
H24年7月からの新基準に合わせ、横向きシートのベルトも充分な強度を保つ様にアンカープレート(黒色)+補強プレートを標準装備しています。
オプションの【ガソリンFFヒーター】は、右側スライドドア部フロアに装備されます。
キャンピングカーには、
これらがキャンピングカーのギャレー周りに課せられた規定となり、『ピコ』にも勿論コンパクトスタイルとなって装備されています。
左側後部には、オープントップタイプのストレートギャレーを装備しています。
蓋を閉じれば、縦長のストレートカウンターとして利用できます。
ギャレー前部には折畳みのコンロ台があり、収納部から取り出してセットします。
流しの蛇口は、シャワータイプになっていて、約1.2m引き延ばせます。
シンクトップはキズに強い、ステンレス製を採用しています。
小型のギャレーですが、空いたスペースは収納庫になっています。
ギャレー前下に、カセットコンロの収納スペースを確保しています。
高さ2.0m以下のコンパクトサイズとルーフベッドで大人2人分の有効スペースが確保できる事にこだわったことにより、車体のフレーム構造上、ルーフ開口は前開きになりました。
その結果、ルーフを支えるパンタグラフのシステムを室内側に置くことを余儀なくされました。
しかし、この事により外観スタイルは金具の見えないスッキリとしたキュートなルーフオープンスタイルになり、ルーフベッド上でも大人があぐらを組んで座ることのできる程の高さを確保する事ができました。
ルーフの開口サイズも最大級、これまでの経験と実績を元に、安全性最優先で、コンパクトサイズでありながら、1クラス、2クラス上の夢空間を創り上げられる様に、進化を続けて参ります。
よく使用される、ポップアップルーフ用テントシートには、3種類あります。
ピコの場合は、3に当たる防水に近い高撥水性のレザーシートを使用しています。
小さくコンパクトなクルマだからこそ、ポップアップルーフの使用頻度は多くなると考え、雨降りの日の車中泊に、気兼ねなく使えてこそ 『快適』 と云えるものだと考えています。
これまでの経験から、細部に水の侵入を防ぐ工夫を施していますので、ファスナーを閉めてしまえば、雨水の侵入はありません。
3方に設けたメッシュにより、充分な換気・通気性があります。また、前方のメッシュはフルオープン状態にもなる快適な装備です。
ポップアップルーフ車は、さりげなさの中に意表を突いた驚きを見せてくれるクルマのはず。表情を変えた時も、変える前も、『スマートにキレイであって欲しい』
ルーフベッドの長さは、ルーフ格納時のテントダレ防止を兼ねたマットも含めて、227cmと超ロングサイズになります。二段ベッドマットの有効幅は100cmです。
ルーフベッドから眺める外の景色は格別のもの。いつもと違う”ひととき”をどうぞ…
室内高は215cmに、120cmの室内高がルーフを開けることで、2倍の空間の広がりを感じさせてくれます。
スペック1 | pico の 車輛価格と主要諸元はコチラ (2022/ 7~) |
---|---|
スペック2 | pico の 標準車装備表とオプション品はコチラ (2022/ 7 ~) |
特徴の詰まった『pico』の装備と設備を紹介いたします。
ご好評いただいています『 i - パッケージ』を 新型タウンエース でも設定しました。
2021年2月より マイナーチェンジ後タイプも受け付け開始!
グラフィックラインは、3色の中から選択いただきます。
『カレントキャンパー ピコ』を名前の通り、時の流れに沿わせて更に進化させてみました。
新型タウンエースVANのマイナーチェンジにより、パッケージの一部も変化対応。
カラードにした ドアミラーやドアオープナー、新型14インチ アルミホイールとグラフィックラインをセットにして、お買い得なパッケージで爽快にドライブ、そしてくるま旅を楽しめます。
お問い合わせは、各販売店までお尋ねください。 ( 2021/02 ~ )
★ 14インチ アルミホイール (純正タイヤ組換え装着)
★ カラード サイドアンダーミラー
サイクルキャリア(右写真は2台積み)
ボディの穴あけ加工などしなくても、取付・取り外しが簡単な【サイクルキャリア】がオプションとして仲間入りしました。
バックゲートの上端にキャリアベースの爪を引っかける様にして位置決めし、下側にあるベルト先端の爪も同様に引っかけたら、あとはラチェットベルトでほどよくテンションをかけて完成。
右の画像は、バックドアに取り付けられ、折り畳んだ状態のサイクルキャリア2台積みの状態です。 ⇒⇒
更に追加のオプションで、【カーゴラック】もあります。
人気のオプション
リヤ用DVD付19inch液晶TV(TVアーム付)
ギャレー後部コーナーに、液晶TV用アーム付タワーを設け、DVD付液晶TVを設置しています。電源はAC100Vですが、150W以上のインバーターを使う事で、どこに出かけてもお気に入りの映画や録画したDVDをご覧いただく事が出来るようになります。(アーム操作で、タワーを中心に画面を移動させることが出来ます)
また、地デジアンテナを設けることで、通常の地デジ放送の受信が可能ですが、感度の良い別の地デジチューナーを設けられることをお勧めします。
価格等につきましては、各販売店または弊社までお尋ねください。
175Wソーラーチャージングシステム(チャージコントロール付)
【ピコ】の全高は198cm、『ソーラーパネルをルーフに載せると車高が高くなってしまうのでは…?』と言う心配を払しょくしてくれるソーラーパネルを装備できます。厚さはわずか2mm 、全高の変化のないままの登録が可能で、単結晶シリコンタイプ175W出力の優れものです。
このソーラーパネルは、パネル自体が、ルーフのカーブくらいなら十分に対応できる「フレキシブル」であって、パネル表面は、ガラスよりも透明度が高く、耐候性・絶縁性・耐薬品性に優れたフッ素樹脂で仕上がり、しかも表面に細かなエンボス加工が施されているため、高い集光性をも実現、そんなパネルは、長期の旅に期待と安心を与えてくれる優れものです。
価格等につきましては、各販売店または弊社までお尋ねください。 (車両ご注文と同時のオプション価格と納車後の装備価格には差額が発生いたします)
右スライドドアステップ部に設置されます。 リヤヒーター付近より吸気して、前方に吹き出します。
サイドオーニング 2.0m
RVパークやオートキャンプ場を利用した車中泊には、あると便利の良いアイテム。
外観から『オッ! キャンピングカーだ!』と判断されやすいアイテムでも…。(^^;)
フロントシートカバー(OP)
シート&ベッドの色柄にそろえたシートカバーで、車内全体をおしゃれに統一できます。
【ブラッキー色】【オレンジ色】【バイセブン色】そして上写真【MR色】の4色から選択いただけます。
インテリアパネルセット(茶木目)
運転席インパネ周りを木目でドレスアップできます。
【残念ながら2020年6月より廃版商品です】
オプション品は他にも多数ございます
お近くの販売店スタッフまでお尋ねください
【 ⑤ オプション 新色柄:レザーモカ 】
レザー(合成皮革)+ファブリック(織物生地)の組み合わせにより、上質で優しいトーンの仕上がりと、柔らかな雰囲気を醸し出し一層落ち着いた室内空間を表現してくれます。
オプション価格 \41,800 (税込)
右側後部サイドウォールにラックを設けています。
ギャレー後部と上部にスパイスラック等の小物ラックを設けています。
ダイニングテーブルは、二人で使うには充分なサイズになっています。
テーブルは、ギャレー脇窓部にスッポリ納まり邪魔をしません。
キャンピング設備部の照明は、すべて省エネLEDを採用しています。
流し台のトップは、フタができるカウンタートップになっています。
14リットルの冷凍冷蔵庫のトップ部もカウンター形式になります
冷蔵庫のトップに小さなフタがあり冷気を逃がしにくくなっています。
ギャレー通路側にDC出力ソケット・AC100Vコンセント・DCボルトメーターが装備。
ルーフを降ろした走行時はこのような感じです。
ワンタッチスイングシート&ベッドの座面マットはヒンジにより簡単に開閉できます。
シートからベッドへの展開は、ワンタッチわずか3秒で完成してしまいます。
スライドドア部には、乗降にやさしい大きなアシストグリップを装備しました
プライバシーカーテンは遮光性、運転席のフロントを周る空間確保の設計です。
フロントシートカバーは、後部シートと同柄を準備しています。(オプション:ブラッキー)
(オプション:オレンジ)
シート&ベッドの天井部に、LEDスポット照明を2ヵ所設けています。レンズ部を押し込み、ON-OFFできます。
ステアリング右横に電動格納式ドアミラーのリモコンやリヤヒータースイッチ 等が配列されています。
(操作スイッチは運転席にあります)